1.28.2017

修行?

ただ生きるのは難しいですね。我も欲もまだあります(^_^;)

何故か…とある方が「さざれ石」をくれました。握りこぶしほどの大きさです。さざれ石は君が代にも謳われてますが、この石は風化して小さくなるのではなく、石灰質が雨で溶け出て粘着質の高い液を生じてまわりの小石を固めて年月をかけて大きな塊となる石です。除霊効果があるそうです。私に必要だった気もしないのですがありがたくいただきました(笑)
今日は気功の会へ。西洋東洋の医師免許を併せ持つお医者さん個人の主催なので小さな集まりなんですが、とある区長さんや住職さんや石の専門家とか会社経営の方とか不思議な集まりで楽しいです。まだまだ日本は捨てたもんじゃないなと。

今年は去年に引き続き知識や霊性をアップするべくいろんな修行します。

by tomoko

1.27.2017

ラカン_01

いろんな進歩だの進化だのの結果、僕たちは物質的な貧困、コミュニカティブな貧困、その双方から急速に解放されつつある。これとともに、僕たちの欲望はかぎりなく精神分析的なものになるだろう。そう、フロイトが言ったように、それは『満たされない欲望を持ちたいという欲望』なんだ」

ghostwriter







1.26.2017

斎藤 環

世の中アドラーですが、ちょっと真剣にラカン。

ghostwriter


あ。まとめて投稿すればいいと思います。

by tomoko

1.24.2017

なんというか…

最近のghost writerの習作は週一くらいでいい気がします…みなさん、どう思われますか?
( ´Д`)

by tomoko

およばれ

丹波市は6町から成りますが、丹波市の中でも一番寒いところが青垣町という所です。その青垣町の中でもさらに遠いとされている遠坂峠の手前に、私の母より少し年配の御夫婦が住んでいます。20年前に古民家の家を買い、10数年前から本格的に自給自足をしています。
自給自足はごく自然にこなしていて、とても憧れます☆

80歳になる御主人は陶芸家。定年後から陶芸を始め、いくつかの大きな公募で賞をとり、御自宅に窯はもちろん展示小屋まであります。

ニワトリは工夫して元気に走り回れる小屋を作り、ヤギ小屋も手づくり、ミルクからチーズを作ります…。開墾した畑には無駄なく野菜が。家の前の田んぼで米をつくり、レンコンまで作ってます。

私は昨年秋に陶芸家の御主人と一緒にグループ展をしたのがきっかけで(奥様はそれ以前からヨーガに来てくださってますが)、今回の新年会におよばれしました(*^o^*)

何と言っても奥様の、保存食も含めた料理全般のクオリティの高さがハンパなく、私はヘシコ(鯖のぬか漬け)がこんなに美味しいなんて初めて知りました!ハマった。。
湯のみも料理を盛る器も、お皿もすべて手づくり。しかも料理の材料もほぼ自家製。
味噌、醤油、味醂、ハブ茶、ヤーコン、キクイモ、豆類、干し椎茸、人参他、薬味まで…キリがありません(笑)
例えば、写真一番下のシフォンケーキは自家製玉子、自家製はちみつから出来てます。ブルーベリージャムも自家栽培で手づくり。

御主人の手打ち蕎麦もいただきました。
感謝。。こんな生活できたら素晴らしいなぁ。

by tomoko

1.22.2017

YouTube動画

カラダラジオ on YouTube は、作業が異常に簡単なので継続中。
15分×4本撮って、セッティングから撤収まで80分。

① 
https://youtu.be/AubKhMVg5do
② https://youtu.be/iT_D4zvnUqU
③ https://youtu.be/V7OiEka6BKo
④ https://youtu.be/dv7ZMh6dhJA

ghostwriter



1.18.2017

内山 節_02

内山:近代以降のわれわれの社会っていうのは、基本的には国民国家と近代社会と資本主義。まあ、3つの要素の結合でできてるんだけど、最初にできたのはなんだろう、できたっていうか、作ろうとしたのはなんだろうと。もう明らかに国民国家なわけですね。で、あの、結局、じゃあなんで国民国家を作る必要があったかっていうと、これ、まあ、中世後半っていってもいいし、終わりのほうっていってもいいんだけど、まあ、絶対王政期なんかにおけるヨーロッパの戦争の歴史に過ぎないんですよね。

宮台:そうですよね。

内山:だから戦争における、あの、近代戦的な様相が強くなってきて、国民がこぞって参加する戦争にせざるを得なかったと。だから国民を形成してね。

http://www.videonews.com/marugeki-talk/822

ghostwriter



鯛めし

連子鯛が一匹あったので、おととい鯛めしを作りました。一度焼いてから炊くので香ばしいです。
鍋で炊き上がったのち、骨を丁寧にとって身とご飯を混ぜ合わせたあと、生姜ではなく山椒醤油を合わせました。山椒醤油も手作り…といっても簡単で、3年ものなのでたまり醤油気味ですが美味。

鯛めしだからといって別におめでたいこともなく(笑)、白ワインによく合いました。

by tomoko

雪国から

何年ぶりだろう…徹夜したのは。学校の試験でも徹夜はしなかったのに。とりあえず仕事を一つ終わらせました。
そのまま雪国から東京へ。
今日は友人のキネシオロジー&アロマで癒やされます。

by tomoko

1.17.2017

内山 節

例えば高齢化社会だと、高齢者が増えたから問題を起こしてるんじゃないんですよね。あの、まあ、はっきり言ってしまうと、サラリーマンが高齢化したっていう、歴史上初めてのことが起こっているわけですよね。だから、農民の高齢かなんて昔からあるわけですよね。そうじゃなくて、だから、ポジションを取ることが人生の目的になってる人たちが、高齢化して、その、ポジション社会から排除されているというね、そしてその瞬間に孤立した社会、孤立した存在になっちゃっていて、さからそれで高齢化していくっていう話なんですよね。いまの社会システムがあるんですから、ある時期ポジション取りしてもいいですけど、最終的にはまた「作る」社会にもだらなきゃいけないと。


www.videonews.com/marugeki-talk/822  00:15:00あたり。

ghostwriter



1.16.2017

大雪

昨日(1/15)の朝は20センチくらいでしたが、今朝(1/16)は50〜60センチくらい積もっていてビックリしました❗️
お隣の70歳代の方曰く、こんなん初めて〜と言ってました。
丹波市も県境に近いところは雪がさらに多いらしいです。。雪国みたい〜

by tomoko

近所のけやき




ghostwriter


1.14.2017

芦屋ヨーガ

先月から月イチ、芦屋でヨーガレッスンしています。8人くらいアーティストのお友達が来てくれます。感謝☆みんなで健康に歳を重ねよう〜がコンセプト。

上の写真は芦屋に来たら必ず行くベッカライビオブロートさん。何となく顔覚えてもらいました(笑)オーガニックの原麦をお店で精粉しています。どれも美味!

下の写真はこれまた別のアーティスト友人と、一昨日行った大阪のこだわりパン屋さんランチ。「Appleの発音」という名前の洒落た小さなお店です。

今年はパン減らそうと思ってたけど…何となくご縁があります(^-^)

by tomoko

1.13.2017

ボツ写真



無数にある、事情によりボツの写真から今日の3点。

ghostwriter

完璧カップ

市内某アンティークショップで打合せ。完璧カップ。

ghostwriter




1.10.2017

銀杏エネルギー

銀杏は裸子植物で雄と雌があります。
殻が3つに割れてるのがメス、2つになってるのがオスと幼少の頃に聞きました。よく観察してみると50個に1個くらいの割合で3つに割れてるのがあります。
中の薄皮はキレイに二色になってますがなんでかな〜と昔から思ってましたがふと気づきました!種にはすべて上下があるのだけど、天に伸びる力と地に伸びる力はエネルギーの質が違うのだな、と。重力に逆らって上に伸びて茎や葉になるエネルギーと地に向かって根になるエネルギー。
もしもエネルギーの質は一緒だったとしてもエネルギーのバランスが違うはず。それがこの薄皮の色の違いになっている気がしてならない…と勝手に思います。
ネットで調べたら簡単にわかるかもしれないけどあえて調べません…特に必要に迫られていないことは想像力を養うためにしばらく放置(笑)
ちなみに、茶色の方が上に向かい、白く見える方が下に向かいます。

by tomoko

1.07.2017

銀杏

本当に好きでここにいるか?
本当に好きなことをやっているか?
いいわけをしていないか?
選択肢は本当にそれだけか?

ghostwriter






1.06.2017

お正月おわり

元旦:朝早く起きて二上山へハイキング。(二上山は日本各地にありますが奈良と大阪の県境にあるところに行きました。雄岳と雌岳があり、雄岳は大津皇子のお墓らしいです。雌岳にある岩屋が気になりました。写真1)→そのあと當麻寺へ(一辺が390cm強の壮麗な曼陀羅の織物が御本尊という大変珍しいお寺です。しかも真言宗と浄土宗の二宗で護持されているなんて驚きます。ここのお寺はオススメです。毎年5/14にある練供養会式は超超オススメ!)→それから近くの温泉へ軽く入って→堺の実家へ御挨拶(甥っ子二人が小学1年生と5年生になってました。早い。甥っ子の持っていた彫刻刃が先端がさわれないような超安全構造になっていて、しかもMIZUNOの入れ物に入ってて驚きました☆写真2。女の子はキャラクター選べるみたい。)→帰宅

2日:午前は自分の為のヨーガ→午後は三田アウトレットへ

3日:地元カフェイベントに参加。丹波市7店舗のパン食べ比べ会へ。写真3→午後から陶芸体験(晩酌セット作りました)写真4

4日:年末できなかったパソコン内の整理と机上・押入れ整理

5日:今年の計画と作品構想。

そんなお正月でした(^-^)休みも終わり、ハリキッテ参りましょ〜。
みなさま、沢山の素敵なお年賀状ありがとうございます♪
by tomoko

低山_02








ghostwriter

低山







近所の山。

ghostwriter

1.03.2017

ユルゲン・ハバマス


宮台:だからまあ、それは昔ね、ユルゲン・ハバマスっていう人が人間の将来とバイオエシックスという本で、これは基本的に遺伝子関連の治療についてのね、サジェスチョンではあったけれども、もっと普遍的な話だね。テクノロジーがどんどん発達してくると、従来の法が想定していなかったような問題が、急速に出てきて対応出来なくなり、そうすると時間をかければ受け入れられたテクノロジーが受け入れなれなくなるとかっていうことが起こるから、やっぱり速度に気をつけなきゃいけないよっねっていう、ジョセフ・スティグリッツがグローバル化について言ったのと同じだよね。

神保:バックラッシュが起きちゃうってことか。

http://www.videonews.com/marugeki-talk/820

ghostwriter



1.01.2017

あけおめ2017

あけましておめでとうございます♪
今年もはじまりました〜*\(^o^)/*
気合い入れて楽しくがんばります。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も皆さまが健やかで過ごせますように♪
tomoko